■ 吉田 奈々子さん
■ 滞在期間: 2011年10月~
私がカナダへのワーホリを決めた理由は、「キャリアチェンジをしたい!」と思ったからです。
会社生活をこのまま続けたいか?と言われたら素直に「はい!」とは言えなかった私。では何がしたいのか?!大学時代の塾講師にやりがいを感じたこと、英語好き、子供好きなことを思いめぐらし、「将来、子供向け英語教室を開いて、子供の成長に携われたら素敵だな」と思い、その夢を叶えるべく、英語力を伸ばすためにカナダ トロント行きを決意しました。
まず2ヶ月間ConnectというESLスクールに通い、たくさんの友達と出会い、トロントでの生活に徐々に慣れていきました。
その後、3ヶ月間SGICにて英語を母国語としない人への英語教育について学ぶTESOL(大人向け)、TYC(幼児向け)、TKT(ケンブリッジ大学英語教育能力テスト)対策の3コースを受講。最初は幼児向けのみを受講しようと考えていましたが、大人向けも学ぶことで、将来の仕事の選択肢も広がると思い、この3コースを受講しました。今まで教育という分野を学んだことがなかったため、どのように生徒の興味を引き出し、授業をつくり上げていくかという内容は新鮮で、より教えるという立場に立ちたいと感じました。またクラスも一日中同じメンバーで受けるため、みんなと仲良くなり、楽しく毎日を過ごすことができました。
今はグリークタウン(ギリシャ人街)のカフェレストランにて、カナディアン、エチオピアン、スリランカと多様な人種の方々と一緒に働いています。時にはお客さん、coworkerの言うことが理解できないこともありますが、何度も聞きなおし、意思疎通を図るようにしています。仕事探しには時間がかかったため、こんな環境で働けるチャンスに感謝しています。
トロントは都会でありながら、街のいたる所に緑豊かな公園があり、とても気持ちがいい所です。また様々な国から来た人々が作り上げている国であるため、日本で生活していたら出会えなかったであろう国の方々と接することが出来、また各国の料理も楽しめます。
私は日本にいる時よりも自由な時間を過ごしているため、このワーホリの一年はまず楽しむ、自分の視野を広げる、そして将来について考える一年としています。ニューヨーク、カナディアンロッキーへの旅行も楽しみました。今後はバンクーバーに移動し、日本の公立小学校にて非常勤講師として英語を教えることのできるJ-Shineという資格を取得し、帰国する予定です。
カナダ行きを決意するまでにたくさん悩みましたが、今はこの決断に間違いはなかったと感じています。人生一度きりなので、少しでも海外に出たいと思う方がいたら、是非海外での生活を楽しんでみてください。きっと日本では出会えなかった人々に出会い、そしていろんなことを感じることができると思います。
女子力アップに興味がある方はトロントで女子力アップをご覧下さい。
お問合せは下記のフォームからお願い致します。
ご意見・ご質問・お問い合わせは下のお問合せフォームよりお気軽にどうぞ。